マンガでよく分かる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子供の才能の伸ばし方を読んでみた

子育て

マンガでよく分かる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子供の才能の伸ばし方を読んでみた

 

私には4歳の息子がいて、

「自分でしっかり物事を考える子に育って欲しい!」

「色んな能力を伸ばすためにはどうすればいいのか?」

etc・・・。

など子育てに悩む一人なので、本屋でよく子育て関係の本を立ち読みし、いいなと思った本は買ってしまいます。

子育てに関する本を読むの好きなんですよね。

モンテッソーリ教育って

モンテッソーリ教育ってよく聞きますよね。

モンテッソーリ教育の目的は、

「自立」だそうです。

一般的な教育では、

先生が指示をする教育→いつも指示待ちになる

モンテッソーリ教育では、

子ども自身にすべてを決めさせる教育→自分で考える能力がつく

結果、発想力応用力問題解決力が身に付く。

ハーバード式とは

人のさまざまな能力について提唱したのが、ハーバード大学のガードナー教授。

これを著者の伊藤美佳さんが、「9つの知能」としてアレンジ。

  1. 自分
  2. 言葉
  3. 音楽
  4. 感覚
  5. 自然

 

この本では、

モンテッソーリ教育の「自立」+ハーバード式の「9つの知能」を合わせた内容と書いてありました。

 

読んでみての感想

4コマの漫画付きの説明があり、

分かりやすい!そして読みやすい!

 

子育ての本はたくさんありますけど、文字ばかりだと途中で疲れる事が多いですよね。

 

ただの4コマ漫画だけではなく、

例題1つに、

「子どもの心の中」「大人の視点」

「OKな親の行動」「NGな親の行動」

で分けてあり、比較できる。

簡単なポイントが書いてあり、子どもがどんな事を考えて行動しているのか、それに対して親がどのような対応をしたらいいかアドバイスがしてあります。

本の構成

 

1章 子どもの行動のヒミツ

2章 6歳までの育て方で未来が変わる

3章 世界にはばたく才能を伸ばす「9つの知能」

4章 子どもへの「接し方」

5章 0〜6歳の育て方

 

おすすめの理由

 

まさに、子どもが生まれる前に読みたかった1冊!

 

「あの時はこんな風に接してあげてたら良かったのかなー。」

「あー、こんな風に接すれば良いのか。」

とページをめくるたびに思ってしまう。

 

子育てに対して不安や悩んでいる人は、読むのをおすすめします。

子育てに不安や悩み事がない人も、一度は読んでみるのは良いかもしれません。

 

例えば、1章の内容の一つで

 

困った行動にイライラしてしちゃう

 

よくありますよね。叱ってしまいます。

 

けど、困った行動はすべて「親目線」ということ。

 

別に子どもは困らせようとして行動しているわけではないので、

そこで叱ったりしたら、せっかくの伸びしろがなくなる可能性があるという事。

 

 

どの親も、我が子には立派に育って欲しいと思っている人が多いと思います。

そんな人に読んでもらいたいです。

大事だと思った事のまとめ

 

1章

親は子どもの才能を伸ばすサポート役であり、子どものペースを見守ってあげることが大切。

 

2章

なんでもかんでも手伝ってあげるのではなく、安全かつ自由にできる環境を整えてあげて、子どもの能力を引き出す。

 

3章

9つの知能は、誰もが生まれつき兼ね備えているもの。

潜在的に持っているもので、大人が気づけていないだけかもしれない。

能力を思う存分に発揮できるように環境を作ってあげ、遊びやお手伝いを一緒にしていろんな経験をさせていく。

 

4章

子どもに対し、「一人の人間」として尊重し関わる。

一緒にルールを決めたりして、子どもと楽しいを共有する。

大人の常識を押し付けない。

 

5章

0〜6歳は能力が最も伸びやすい時期。

発達段階によって伸びやすい能力が違うので、そこを把握し接することが大事。

 

以上、個人的な考えも交えて簡単にまとめてみました。

 

この本には、まだこれからもたくさんお世話になると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました